お知らせ

2022.03.28

成年年齢の引下げに伴う当社の対応について

2022年4月1日の改正民法により、成人の年齢が20歳から18歳へ引き下げられます。
当社ではこの施行に伴い、証券総合口座の開設基準の見直し、ジュニアNISAからNISA口座への移行等、変更がございますのでご確認ください。

20220328-1

20220328-2


■未成年口座をご利用の方と保護者の皆さまへ

この度の未成年口座から総合口座への切り替えのために、お客さまで必要な手続き等はございません。自動的に未成年口座が成人用口座へ切り替わります。
ただし、未成年から成人になられましたら、お子様ご本人が口座管理をしていただく必要がございますので、保護者の皆さまより新成人になられたお子様へお取引の内容をしっかり説明してください。
また、有価証券の注文もお子様ご本人からとなります。郵送物もお子様ご本人宛に届きます。

※ジュニアNISA口座で保有の有価証券は5年間の非課税期間はジュニアNISA口座で保有します。
※成人用NISA口座への有価証券の移動はしませんので、売却はジュニアNISA口座内で行っていただきます。

参考:2022年4月1日からの成年年齢の引き下げについて(日本証券業協会)

参考:ジュニアNISAに関するよくある質問(日本証券業協会)

参考:ジュニアNISAの概要(金融庁)


記事内容は発表日現在の情報です。